センバについて<山芋まめ知識>│about SEMBA

品質・呼称・形状

  呼称 形状 特徴 産地
ナガイモ種
(栽培種) 
長芋 棒状 水分多い。
粘りは少ない。
北海道・青森・千葉・長野・鳥取 等
大和芋
手芋
イチョウ芋
棒状・
手のひら状
水分中位。
粘り中位。
埼玉・群馬・千葉 等
つくね芋
伊勢芋
丹波山芋
大和芋
塊状 表皮の色黒く、水分少ない。 岡山・秋田・兵庫・三重・奈良
ジネンジョ種 自然薯 棒状 野生種。
粘り・アク強い。
国内の山野

長芋について

北海道、青森県などが大きな産地です。長く棒状に生育し、大きいものでは2m近くにもなります。長芋はやや水分が多く柔らかで、摺り下ろしたとろろはあまり粘りがありません。クセが無く、さっぱりとした味が特徴で、千切りして食される事が多い山芋です。

大和芋について

群馬県、埼玉県を中心に関東地方で主に栽培されています。別名イチョウ芋とも呼ばれ、銀杏の葉や三味線のバチのような形になり、長さはせいぜい30cm程度です。独特の風味と強い粘りがあり、蕎麦、はんぺんのつなぎや薯蕷饅頭など、製麺、水産練り製品、製菓に広く使われております。もちろん、まぐろの山かけや麦とろご飯など生食にも最適です。関東が主な消費地です。

つくね芋について

奈良県を中心に関西地区で栽培され、関西で山芋と言えば、つくね芋を指します。芋は塊状に生育し、大きいものでは1kg近くになります。大和芋より粘りが更につよく、摺り下ろしたとろろは一塊になって箸で容易に持ち上げられる程です。味はくせが無く、甘みを有し、関西の料理には素材として使われております。また、薯蕷饅頭や九州のカルカンなど製菓関係にも使われております。関西以南が主な消費地となります。

機能性

滋養強壮 粘液質を持つ食べ物は、精力がつくと言われています。
血糖値降下作用 山芋の粘質多糖類が、血糖値降下作用を示すことが薬理効果として認められています。

↑ページTOPへ